

建方というとどのようなイメージがありますか?
鉄骨や木造のの建物を建てるにあたり、まずはしっかりとした骨組みを
組む必要があります。その骨組みを組むのに必要なのが建方工事です。
昔は住宅の場合大工さんが建てて内装まで施工する方法でしたが、専門性や人件費、工期などにより分業するようになりました。
当社もその様に建方から内装まで施工していた時期もありますが、現在は木造、鉄骨の建方専門で施工しています。建方工事は危険度の高い工事ですので、品質はもちろん安全にも気を付けなければいけません。
建設業はよく3Kと言われます。危険・汚い・きついの3Kです。確かに大型車両の搬入、高所レッカー作業、資材の重量など、危険な要素が多いです。
外での作業になります。雨でも行う場合があり汚れます。夏の暑いとき、冬の寒いとき、持つものは鉛筆より重い柱などできついです。しかしそこを知恵と経験と勘とお金を使い危険でない・きれいな・きつくない3Kに変えていく必要があります。
安全については既存のルール、プラス独自の安全対策を実施しています。制服を全支給して破れ、汚れの無い様にしています。暑さ寒さは空調服や防寒着の支給ですが一番の効果は無理のない工程を組めるように多めの職人で施工をするという事です。そうすることにより一人当たりの負担は減ります。
そして最後に大事なことはチームワークです。
みんなでお互いを守りあう。みんなで頑張れる。みんなで成長していく。是非当社で一緒に働きましょう。
建方というとどのような
イメージがありますか?
鉄骨や木造のの建物を建てるにあたり、まずはしっかりとした骨組みを組む必要があります。その骨組みを組むのに必要なのが建方工事です。
昔は住宅の場合大工さんが建てて内装まで施工する方法でしたが、専門性や人件費、工期などにより分業するようになりました。
当社もその様に建方から内装まで施工していた時期もありますが、現在は木造、鉄骨の建方専門で施工しています。建方工事は危険度の高い工事ですので、品質はもちろん安全にも気を付けなければいけません。
建設業はよく3Kと言われます。危険・汚い・きついの3Kです。確かに大型車両の搬入、高所レッカー作業、資材の重量など、危険な要素が多いです。
外での作業になります。雨でも行う場合があり汚れます。夏の暑いとき、冬の寒いとき、持つものは鉛筆より重い柱などできついです。しかしそこを知恵と経験と勘とお金を使い危険でない・きれいな・きつくない3Kに変えていく必要があります。
安全については既存のルール、プラス独自の安全対策を実施しています。制服を全支給して破れ、汚れの無い様にしています。暑さ寒さは空調服や防寒着の支給ですが一番の効果は無理のない工程を組めるように多めの職人で施工をするという事です。そうすることにより一人当たりの負担は減ります。
そして最後に大事なことはチームワークです。
みんなでお互いを守りあう。みんなで頑張れる。みんなで成長していく。是非当社で一緒に働きましょう。
建方大工(とび)
建方とは現場で建物の主要な構造材を組み立てる事です。当社の場合木造、鉄骨両方の施工を行います。木造の場合は土台を据え付け、柱を立て2階床梁を組んでいきます。平屋はこの後束、母屋、垂木、野地と進みます。2階建ての場合2階床梁を組んだら2階の床合板を貼ってから2階柱、2階桁を組んで屋根部分の工程に入ります。3階建てはもう1度柱、梁組みの工程が入ります。鉄骨の場合は柱、梁、床、壁の順番で階層ごとに組んでいきます。木造、鉄骨ともにクレーンを使っての高所での作業になり現場内の安全はもとより近隣、歩行者、通行車両などに気を付けながら進めていきます。建方作業中は施主様だけではなく近隣住民の皆様などからの注目もあり我々は現場が展示場という考えで安全対策、現場美化、現場マナー、服装などに配慮して仕事をさせていただいております。我々の仕事は基礎と並び建物の強度や耐震性に関わる大事な仕事です。
職 種 | 建築工事 (とび・大工見習) |
勤 務 地 | 静岡、藤枝、焼津 |
雇 用 形 態 | 正社員 |
給 与 | 220,000~250,000円 |
有 |
待遇・諸手当 | 社会保険完備、交通費規定支給、単身寮有、積立年金制度有、資格取得報奨金 |
勤務時間・残業の有無 | 8:00~17:00 休憩有、残業無 |
休日・休暇 | 年間休日120日 週休2日制 GW・夏季・年末年始 有給休暇有 |
積水ハウス建設工事店なので仕事量安定鉄骨、木造の両方の工法が学べます。
建方から外壁、付帯工事、屋根工事、防水工事等住宅に関する知識が増えます。
入社後積水ハウス研修校にて社会人の基本や建築のいろはを勉強していただきますので卒業学科を問いません。
現場配属後研修、OJTによりサポートします。
交通誘導・警備業務
交通誘導・警備業務は、道路工事や建設現場、イベント会場などで車両や歩行者の安全を確保する重要な業務です。警備員が適切な誘導を行うことで、交通渋滞の緩和や事故防止につながります。
当社では、未経験の方も不安なく作業できるようしっかりとした研修があります。
職 種 | 警備員 |
勤 務 地 | 静岡、藤枝、焼津 |
雇 用 形 態 | パートタイム |
時 給 | 1,125円〜 (日給7,000円〜) |
待遇 | 事前研修あり |
勤務時間・残業の有無 | 8:00〜17:00 |
休日・休暇 | 日・祝日・その他 |
応募の流れ

先ずはお電話ください。

弊社より
ご連絡させていただきます。

双方、日程調整後、
面接を行わせていただきます。